JGA(日本ゴルフ協会)
ハンディキャップ規定の改定への当会の対応 (2007.01.01)
JGAヘンディキャップ規定にのっとり当会のハンディキャップ(HDCP)を下記の通り制定しようとしましたが、
5枚の査定カードでHDCPがすぐに変わってしまい対応も大変ですし、都合のいいカードで自分で
コントロールもできるようになってしまう上本人も自己のHDCPを把握できていないことが多くなってしまいます。
従って、2007年1月より以前のごとくフラミンゴHDCPを設けることにします。
フラミンゴHDCPはJGA HDCPを持つ者は毎年1月と7月時点のJGA
HDCPを適応し(小数点以下四捨五入)、次回改訂までは変動しない。
JGA HDCP を有しない者は直近1年間のフラミンゴ会での成績と提出されたコントロールカードを参考にHDCP
委員がその都度決定する。
当会で優勝もしくは準優勝となった場合は優勝ではそのHDCPからネットアンダー分(ネットオーバーの場合はそのまま)
を引いて8掛、準優勝者では9掛し、少数点以下は四捨五入の上次回改訂までは原則的には変更しないものとします。
しかし、改訂までに優勝もしくは準優勝となった場合は再度上記を適用することとします。
HDCP 委員 茅園建新
2005年1月1日よりJGAハンディキャップ(HDCP)規定が改定されました。
当会でも導入する必要がありますが、2005年8月までは暫定期間とし、現行通りに成績を算定致します。
2005年9月より実施の競技に新HDCPを導入する予定です。
2005年7月に新HDCPを算定できない方(JGA HDCPをもたない方でコントロールカードの提出が5枚以下)は、競技に参加されても、
順位を出せない(入賞資格がない)ことになりますのでご注意願います。。
新HDCP算定の為、3月実施競技よりスコアコントロール(コントロールカード)の出来る各ホールのスコアを記載したもののご提出願います。
公正な競技のため、JGA HDCPをお持ちでない方はコース・レーティングのあるコースでプレーしたすべてのスコアカード(コントロールカード)を
当会ハンディキャップ委員 (鴻本 民)にご提出下さるようにお願い致します。
出来れば、全員がJGAハンディキャップを取得されるようお勧め致します。
現在、パブリックコースで安くメンバーになりホームコースとしJGAハンディキャップを取得する事も可能です。
JGAハンディキャップ取得方法
〈1〉JGA加盟コースの会員になる。
〈2〉日本パブリックゴルフ場事業協会(TEL03-3563-2388)加盟コースの中からJGAハンディキャップが取得できるホームコースを選んで会員登録する。
〈3〉JGA個人会員になる。個人会員は入会金1万円、年会費1万円。お問い合わせはJGA事務局(TEL03-3566-0003)まで。
☆ JGAハンディキャップ取得について
☆ JGAハンディキャップ規定の改正について
☆ (財)日本ゴルフ協会ハンディキャップ規定
フラミンゴ会サイトに掲載の情報、写真の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 1994-2007 [フラミンゴ会] All
rights reserved.
茅園建新 最終更新日 :
2007/08/20
|