ゴルフと健康
(オリムピックゴルフ倶楽部会報誌 Vol.
5より)
血液をさらさらにして安心してゴルフを楽しもう
鴻本 民 (医学博士 楊小児科医院 院長)
血液がさらさら度を失い粘った状態になると、血管の中で流れが遅くなり血液が固まって血栓ができやすくなります。 血栓ができてしまうと血流が妨げられ体の組織に必要な酸素や栄養が運ばれなくなり細胞が死んでしまいます。
その部位によっては心筋梗塞や脳梗塞といった恐ろしい病気を引き起こしてしまいます。
厄介なことに自分の血液の流れが多少悪くなっていても自覚症状は特にありません。
取り返しのつかない事態になってはじめて気がつくということが多いようです。
特に美食家の人、アルコールの好きな人、日ごろ運動不足な人、ストレスの多い人、コレステロールや中性脂肪の多い人、肥満や糖尿病がある人、A型性格の人(血液型とは無関係で、のんびりできない、何もしないで座っていることが苦手、物事の進行が遅いといらいらする、時間に厳格、遅い車がまえにいると我慢できないというような性格)などは血栓ができないように日ごろから十分注意してください。
では血栓のできにくいさらさらした血液にしておくにはどうすればよいのでしょうか。血液のさらさら度は日常の食生活が大きく影響しています、私たちが普段食べている食材の中に血液の流れを良くし血栓ができるのを防いでくれるものがたくさんあります。
食品が血栓をできにくくしてくれる力を点数にして表にまとめておきました、血液をさらさらにしておくためには、毎日野菜から500点、魚から500点、合計1000を目安に取ればよいでしょう。
ただし野菜の力は5〜6時間しか持ちません、魚は2日くらいです。
ゴルフをプレイする前日は肉より魚を食べ、当日の朝食時に野菜ジュースでも飲み、昼食の野菜サラダは残さずに食べましょう。
毎日1000点の食事を摂る習慣をつけて、いつまでも安心してゴルフを楽しめる体を維持していきたいものです。
血液をさらさらにする食品表(100グラムあたりの点数) |
|||
野
菜 |
500点 | ほうれん草 しそ パセリ にんにく 芽にんにく 二十日大根 | |
200点 | トマト 人参 ニラ カブ アスパラガス 春菊 かいわれ大根 | ||
100点 | ピーマン たまねぎ ブロッコリー さやえんどう セロリ サラダ菜 グリンピース クレソン 三つ葉 | ||
50点 | レタス もやし 大根 きゅうり チンゲンサイ カリフラワー | ||
20点 | なす 白菜 小松菜 ふき | ||
10点 | にがうり カボチャ 枝豆 ごぼう 冬瓜 そら豆 れんこん | ||
2点 | キャベツ オクラ じゅんさい | ||
魚 | 1400点 | さば たい(養殖) はまち(養殖) まぐろ(トロ) | |
1000点 | さんま ぶり いわし うなぎ | ||
800点 | さわら にしん | ||
500点 | あじ さけ あなご ししゃも | ||
400点 | かます あゆ(養殖) | ||
200点 | すずき かれい かじき たい(天然) | ||
100点 | かつお きす いか かき |
第1ページ突然死(山田守義
) 第3ページゴルフを楽しむための一考(井上浩三)
第
5ページ心身ともに健康で(春日秀樹)
第
6ページ脳梗塞(茅園建新
) 第
7ページ熱中症(茅園建新)
フラミンゴ会サイトに掲載の情報、写真の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 1994-2007 [フラミンゴ会] All
rights reserved.
茅園建新 最終更新日 :
2007/08/20